ホーム > 湯っクラブログ

[須坂の紹介]の一覧

2010年06月18日

discover SUZAKA 〝百々川〟  [須坂の紹介]

こんばんは、sawaです。

yukkulablog0537.jpgのサムネール画像

先日の休日にオープンしたばかりの
「SAWARABI」へ向かう途中、
待ち合わせ時間に余裕があり
百々川で黄昏れていました。

百々川河川敷といえば、
マレットゴルフ場もあり、ウォーキング、
ランニングをしている人たち、
小さな子どもを連れて散歩している親子など、
地域の人たちの憩いの場でもありますな。



この風景=写真左=どこかで見たことがある...


と思っていたら、




yukkulablog0534.jpg


当館1階の市民ギャラリーにあるポスター=写真右

さわやか信州 〝信州道楽〟
ポスターの場所だったんですな。


渡って向こう岸まで行ってみようかと思いましたが、
水量が多く、渡り石が水に沈んでいて断念...

ちなみに須坂商工会議所のホームページを見ると、
須坂市花火大会実行委員会主催の
〝須坂みんなの花火大会〟
今年は7月23日に開催するそうです。


百々川の花火といったら、須坂の夏の風物詩ですねぇ。

2010年06月05日

未知を歩こう  [スタッフ日記, 須坂の紹介]

ラーメン好きが多い当館。
ときどき、スタッフの間でもどこのお店がおいしいとか、ラーメンの話題が出ます。

ちなみに作る方より、食べる方が専門なウチですが、
いつかは機会あったら、「家二郎」に挑戦してみようかと思っています!

yukkulablog0511.jpg

昨日の昼食=写真左

4日から2階食堂で販売が開始された
冷やし担々麺


これからの時期にオススメ。
ほどよい辛さで、夏の食欲不足を解消してくれる一品です。




yukkulablog0510.jpg

さて、実は当館は
観光おもてなし宣言
の登録証があります。

すでに知ってる方も多いと思いますが、
信州ディスティネーションキャンペーン(2010,10,1〜12,31)が今秋にあります。



それに併せて、「さわやかに もてなそう」県民運動ということで、登録しています。

秋と言えば、当館のある須坂では、巨峰、りんごなどの果物が収穫される時期。
そして、食べ物だけではありません。
米子大瀑布の紅葉もまた素晴らしいです。

ちょっと早いですが、秋の須坂も魅力が満載ですよ♪

2010年04月21日

春の風物詩 〜その弐〜  [須坂の紹介]

この時期、春の風物詩と言えば、須坂市はやはり臥竜公園の桜


ですが... こちらも忘れちゃいけません。

今年も始まりましたな=写真下
yukkulablog0416.jpg
百々川で恒例の鯉のぼり。

今日の信濃毎日新聞にも掲載されていました。
ポカポカ陽気の晴れた日には百々川で散歩も良いですな。

ちょうど撮影していたときに、小さな子どもが、
たくさんの大きな鯉のぼりを見上げて喜んでいました。

2009年12月14日

昨日ハッチ追悼式に参加させて頂きました  [須坂の紹介]

写真のとおり、朝早くから、
多数のお客さまがいらっしゃっていました。

壇上の方が質問されていましたが、

市内、県内よりも、県外からお越しになった
お客さまが多かったようです。

あらためて
ハッチの知名度・人気が全国区であること、
実感させて頂きました。

須坂で県外から人を集めることのできる
ずば抜けたスター「ハッチ」

流石の一言です。

湯っ蔵んども、
わざわざ県外のお客さまにもお越し頂けるような
素敵な日帰り温泉施設を目指します。

燃えてきました!

大勢のお客さまがハッチの追悼式に参加されていました
ハッチの写真の前に顕花。写真右端はハッチの名誉園長就任の文書。
帰り際に撮影。無骨な軽トラにさりげなくワンポイントがかわいらしい。

2009年10月23日

採り立ての村山早生ごぼう 今年も残りわずかです!  [野菜, 須坂の紹介]

秋冬の凛とした澄んだ空気。
夜の星空が大変キレイに見えるようになりましたね♪

さて、先日朝早くから起きだして
須坂の伝統野菜 村山早生ごぼうの畑に
生産農家の黒岩さんのご厚意でお邪魔してきました!

すがすがしい河川敷の空気と水で育った
"あく抜きが必要ない"、"使いやすい"
早生ごぼう

かなり需要が多く
残り数量あとわずかで
1ヶ月もつかどうか

とのこと。

是非お早めにお求め下さい!!!


村山早生ごぼう畑。葉はこんな感じ。
ごぼうをいためないように穴堀り。素人が力任せにやれば腰痛めます。
おいしい今朝採り早生ごぼう。黒岩さんありがとうございます!

お知らせ

最近のエントリー

カテゴリ別に見る

月別に見る

RSS

湯っ蔵んど

湯っ蔵んどへのアクセス 料金・休館日・営業時間