[ベーカリー]の一覧
2010年06月08日
オイラ赤オニです。
当館社長のブログ、通称「社長日記」を見ていると、
なっ、なんとオイラ赤オニの事がほんのちょっと、さりげなく載っていました。
感謝、感謝...ですが、どうして人間に化けていたのに、オイラが赤オニと解ってしまったのが謎です。
それから、売店スタッフのK坂ちゃんがペプシNEX派とは知りませんでした。
やっぱコーラと言ったら、赤か黒でしょ!
しかしながら、オイラ赤オニは今、
これを飲んでいます=写真右
これは金ラベルです♪
さて、先日のブログでsawa編集長と、新人経理のS君がラーメンを食べに行ったと書いてありましたが、
オイラ赤オニも、新人M田君と山ノ内町の某旅館へ日帰りで温泉に入ってきました。
そして、帰りにお決まりのラーメン♪
オイラ赤オニも同僚とたまには外へ出て、ご飯でも食べたりしてコミュニケーションを
もつことは良い事であると思います。
これからもスタッフどおし、またお客様とのコミュニケーションの輪を広げようと思いました。
前書きが長くなりましたが、当館には皆さんご存知の美味しいパン屋さんがあります。
オイラ赤オニもそこで1年間浮気もせずに、買い続けているパンがあります。
それは、ダイエット中のオイラ赤オニにピッタリの栄養満点の
「カレードーナツ」=写真左
これはオススメです。
パン生地はもちろん、中に入っているカレーが絶品!
これさえあれば、午後の仕事もバッチグー♪です!
そして、ベーカリースタッフM沢さんに「おすすめは?」と聞いてみました。
すると、可愛い笑顔で、
「アスパラパン♥」=写真左
皆さんもぜひこのおいしいパンをいっぱい買いにきて下さい。
笑顔が素敵なスタッフがお待ちしております♪
2010年04月23日
みなさん、こんにちは。
実はウチと、総務のT氏は夕方以降の一休みに、日課!?のようなことをしています。
それは、館内入口の自販機で、コーラを買います。
疲れたときには炭酸飲料が欲しくなるんです。
ちなみに、T氏と、支配人H氏、赤オニさんは、
赤派ですが、ウチは黒派です。
やっぱ減量中なら、zeroでしょ!!
さてさて、4月に入ってからメニューをリニューアルした食堂をはじめ、
喫茶コーナー、宴会などで新企画、新商品などが始まりました。
そして、1階ベーカリーコーナーでは、なにやら新フェアが始まるそうで、
新商品のパンが登場したそうです。
旬のアスパラを使ったパン=写真右。
撮影時、焼きたてだったので、
とてもおいしそうなにおいがしました。
他にも3種類ほど、新フェアにむけた
パンがあるそうです。
どれを買おうか迷ったら...
やっぱり
やさしいベーカリースタッフに
聞いてください。
オススメの一品を選んでくれるはずです。
2010年04月05日
4月4日はあんぱんの日だったそうで。
こしあん、粒あん...好みは別れますが、ウチはどちらも苦手分野...
たい焼きの中身で、あんことクリームどちらが好き?と聞かれたら、
即答で「クリーム!」と答えます。
でも、あんこも食べれますからっ。
当館ベーカリーコーナーも、あんぱんはもちろん販売しています=写真下。
つぶあんを使用しているようです。
お値段130円也。
おなかが空いているので、
とてもおいしそうに見えます。
おなかが空いて力が出ない...
なんてときにはやっぱりコレですか=写真左。
元気が出てきます♪笑
そんな、ベーカリーコーナーも春の新作のパンが登場しましたっ!
ん? 葉っぱ?
商品名は葉っぱパンだそうです=写真上。
五穀(粗挽き大豆、オートミール、ひまわりの種、亜麻仁、ごま)を、
ねり込んだパンです。
お値段300円也。
ところで、この葉っぱパン、本当は別の名称で販売する予定だったそうですが、
当館社長が葉っぱパン、葉っぱパンと、呼んでいるうちに、
そのまま葉っぱパンになったそうです...
2010年03月08日
ウェザーニューズによると、このほど第二回桜予想開花を本日発表したそうで。
それによると、須坂市臥竜公園の桜の開花予想日は4月11日のようですな。
ここ数年は毎年見に行っていますが、毎年行っても飽きません。
それほど臥竜公園の桜は見応えのあるものです。
晴れた日の桜、曇り空の桜、夜桜、それぞれ見方が違います。
これほど力説していますが、ウチは花より団子です...
湯っ蔵んどから見た妙徳山。 スタッフM氏が撮影。
3月とは思えない雪景色。
今日も風が冷たい一日でした。
来館されたお客様も、「今日は寒いねぇ」、「こんな寒い日はお風呂だね」と
フロントで話していました。
フロントと言えば、当館のフロントは、ベーカリーコーナーに近く
時折、焼きたてパンのおいしい匂いが漂ってきます。
当館ベーカリー長K氏によると、新作の食パンを販売開始したとか。
信州ミルクブレッド 1斤 280円也
ベーカリー長が原料からこだわり、幾度も工夫、手を加えて、ついに完成。
おいしい食べ方ですが、まずは何も付けずにそのまま食べてみてください。
ウチは何も付けずに1斤食べてしまいました。
食パンはマーガリンやジャムを塗って食べるのが基本でしたが、
何も付けずに、おいしい!と思える食パンに出会ってしまいました...
風味も良く、もちっとした食感がくせになります。
また、ご希望に添えてスライスもしますので、
お気軽にベーカリースタッフへお申し付け下さい。
ライターはsawaでした。