2016年04月06日
こんにちは、食堂のかっちゃんです(^^♪
湯っ蔵んどの桜の木も蕾が膨らんできました。
桜が咲くのが待ち遠しいですね。
湯っ蔵んどに入社をしてから、一年が経ちました。
一年を通して、自分自身が成長したなぁ、と感じる部分があります。
それは『清掃』です。
わたしは、入社当時調理をすることでいっぱいで、調理台が汚かったり、床にゴミ等が落ちたりしたことがありました。
しかし、昨年の夏に宴会のK柳さんに「一つの料理を出したら、台を拭く。隙間時間に床の清掃をするといいよ。」と
アドバイスをいただき、意識をしながら行いました。
綺麗な台、場所で調理をすると、色んな面でプラスになる。ということに気付き、今では清掃を隙間時間にすることが
日課になりました(*^_^*)
今年度も、初心を忘れず、美味しい料理をお客様に提供できるように、毎日頑張ります!
一年間、2015年新人ブログを読んでくださった皆様、ありがとうございました。
新入社員に、バトンタッチをします。
これからも、よろしくお願いいたします。
2016年04月05日
こんにちは、くららです(^^)
早いもので湯っ蔵んどで働き始めて1年が経ちました。
4月になり、新人の方とバトンタッチということで最後のブログ更新です!
昨年、食堂で何度か栄養メニューを出させて頂きましたが、
4月に新しい試みとして、ベーカリーで管理栄養士考案のパンを出させていただきました☆
こちらは一緒に配布しているチラシです。
ベーグルと全粒粉の栄養についてまとめたものと、ベーグルを使ったレシピを作成しました♪
パンを考案したのは初めてでしたが、食堂のメニューとはまた違う
難しさや面白さがあるな~と感じました。
また、パンと健康を結びつけるのがとても難しいなと感じましたが、
色んな方からアドバイスを頂きながら形にすることができました(^○^)
もうすぐ新人の方も入ってきますが、私も初心を忘れず
一緒に頑張っていきたいと思います!!
2016年04月01日
こんにちは!フロント・デザインのはなこいです(●^o^●)
3月も終わり、今日から4月ですね。
今月のフェアメニュー表も私が制作させていただきました!
今月の『花より団子フェア』ですが美味しそうなメニューは
もちろん、メニュー表の”写真”にもぜひ注目ください!
今までは単品での撮影がメインだったのですが、今回は簡単な
テーブルメイキングをして複数のメニューを一緒に撮影しました。
こちらは1階ベーカリーのベーグルとイングリッシュマフィンです。
企画のK山さんにご協力いただき、素敵な写真を撮ることができました!!
写真撮影は楽しくもあり、難しくもあり、メニューのレイアウトも含め
私の課題なのですがスキルアップできるよう多くの技術を吸収していきたいです。
様々なことを経験し、あっという間の1年でした。
これからは経験を踏まえたうえで、挑戦ができる1年にしていきます!
新人ブログも次の新入社員へとバトンタッチとなります(^^)/
ありがとうございました。
2016年03月18日
こんにちは、食堂のかっちゃんです(^^)/
先日、湯っ蔵んどでは4月のフェアメニューの第一回目の試食会がありました。
わたしも以前から考えていたメニューをお出しました。
美味しいと言っていただいたり、こうしたらもっと美味しいのでは?などの
アドバイスもたくさんいただきました。
色んなアドバイスを参考にして、改善をしていきたいと思います(*^_^*)
春らしいラーメンということで、塩スープをベースに考え中ですが
スープや、トッピングにもう少し工夫をしていきたいです!
美味しくて、春らしいメニューを考えるのは難しいですが、
これからも自分が美味しいと自信を持てる料理をお客様に
ご提供していきたいと考えています!(^^)!
2016年03月16日
こんにちは、くららです(^^)
3月の初めに、東京からのお客様の味噌作り体験のツアーがあり、
湯っ蔵んどで「健康プレート」を提供するということで、
お手伝いさせていただきました!
前日の仕込みから当日の準備まで、慣れない事ばかりで大変でしたが、
当日はお客様にもとても喜んでいただき、達成感を味わうことができました!
おいしさだけでなく、仕込みの効率の良さや、盛り付けの仕方などなど…
様々なことが考えられてメニューができているのだと、とても勉強になりました。
管理栄養士としての業務では、まだまだ力不足を感じることばかりですが、
これからも頑張っていきたいと思います☆